第76回 宮崎市民体育大会 アクアスロン競技
受付終了
- 開催日:
- 2023年11月26日(日)開催
- 申込期間:
- 2023年9月19日(火) 14:00 ~
2023年11月12日(日) - 開催場所:
- 宮崎県スイム:フェニックス・シーガイア・リゾート ラグゼ一ツ葉屋内プール ラン:阿波岐原森林公園遊歩道
25m屋内プール(水深1.1m~1.2m)を1レーン2名(左右に1名づつ)で泳ぎ、阿波岐原森林公園の松林を走るアクアスロン大会です。
スイム、ランの計測はしますが、スイムウエアからランウエアに着替える時間(トランジッションタイム)は計測しません。
すべてのスイムカテゴリーが終わってから、ランをカテゴリー別にスタートしますので、スイム終了後のランスタートの時間は、【大会スケジュール】でご確認ください。
定員に達した時点で締め切りますので、早めのエントリーをお願いします。
種目
キッズ(スイム50m、ラン0.5km)
小学1年生から3年生
スイム50m 8:35スタート
ラン500m 10:00スタート
【定員】6名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
08:35 | 500円 | 受付終了 |
ジュニアB(スイム100m、ラン1.3km)
小学4年生から6年生
スイム100m 8:39スタート
ラン 1.3km 10:05スタート
【定員】6名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
08:39 | 600円 | 受付終了 |
ジュニアA(スイム200m、ラン2.2km)
中学生
スイム200m 8:45スタート
ラン 2.2km 10:07スタート
【定員】6名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
08:45 | 800円 | 受付終了 |
一般(スイム500m、ラン4.4km)
500mを18分以内で泳げる16歳以上の方
スイム500m 8:54スタート(3名) 9:14スタート(3名)
ラン 4.4km 10:09スタート(6名)
【定員】6名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
08:54 | 1,000円 | 受付終了 |
主催者情報・お問い合わせ
- 電話番号
- 090-7470-2462
- 問い合わせ先
- trysirenngo@gmail.com
その他
- 大会情報
- 【参加資格】
・小学生以上の健康な宮崎市民の方で、制限時間内にフィニッシュでき、申し
込み規約に同意、誓約した方
※一般のスイム(500m)のみ18分以内の制限時間があります。
※未成年者の方は保護者の同意が必要です。
※伴走等のサポートが必要な障がいのある方も参加できますが、事前に大会
事務局にご連絡ください。
【個人情報】
・主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、会場での記録発表、記録通知等に利用いたします。
【競技規則】
・第76回宮崎市民体育大会アクアスロン競技ローカルルールに従って競技を実施します。ローカルルールにない事項については(公社)日本トライアスロン連合競技規則に従い実施します。
【大会スケジュール】
11月26日(日)
7:20~7:50 受付:フェニックス・シーガイア・リゾート ラグゼ一ッ葉2階ロビー、受付後、腕にナンバリングします。
7:50~8:05 更衣室でスイムウエアに着替え
8:05~8:20 プールサイドで開会式・競技説明
8:20~8:33 試泳
8:35~8:37 スイム(キッズ 6人でスタート)
8:39~8:43 スイム(ジュニアB 6人でスタート)
8:45~8:52 スイム(ジュニアA 6人でスタート)
8:54~9:12 スイム(一般 3人でスタート)
9:14~9:32 スイム(一般 3人でスタート)
9:20~9:40 スイム終了者は更衣室でランウエアに着替えランスタート地点
へ移動
10:00~10:04 ラン(キッズ 6名でスタート)
10:05~10:15 ラン(ジュニアB 6名でスタート)
10:07~10:27 ラン(ジュニアA 6名でスタート)
10:09~10:50 ラン(一般 6名でスタート)
11:00~ 11:20 閉会式・記録証配布
※エントリー人数及び競技の進行状況により、スケジュールが変更になる場合があります。
【表彰】
・順位表彰はありません。完走された方には記録証をお渡しします。
【注意事項】
・水着、スイムキャップ(必須)、ゴーグル等、はご自分で準備してください。
・ウエットスーツの着用はできません。
・スイム終了後、更衣室でランウエアに着替えてランに移ってください。
・スイムとランの計測は行いますが、スイムウエアからランウエアへ着替える時間
(トランジッションタイム)は計測しません。記録証にはスイムとランのタイムの
み記載されます。
・競技説明で本大会のルール等を説明しますので、ルールに従い競技してくださ
い。
・当日の天候状況により、種目・距離の変更または競技の中止があることをご了
承ください。
・更衣室ロッカーの使用はできませんので貴重品、お荷物は各自で管理お願い
します。 - 規約
- 【誓約書】
第76回宮崎市民体育大会アクアスロン競技(大会開催日:2023年11月26日(日))
〈誓約〉
私は、標記大会への参加にあたり、大会主催者の定める大会規定、ローカルルール及び(公社)日本トライアスロン連合の競技規則を遵守し、次に掲げる事項を理解し、承諾して大会に参加することを誓います。
(規則順守義務と自己管理責任)
(1)私は参加する大会が民間施設や公園などの公共施設等を利用して行われるため、一般交通法規などはもとより、大会主催者(以下、主催者という)、施設管理者が設けたすべての規約、規則、指示を順守し、参加者個人の責任において安全管理、健康管理及び所有物管理に十分注意を払うとともに、大会前及び大会中に体調などに変調の疑いを感じた場合、または異常が生じた場合は、大会への参加を取りやめること、または速やかに競技を中止することを誓います。
(競技の特性の理解と参加特性)
(2)私は、参加する大会競技に係る経験が十分あるととともに、変化の激しい環境の中で行われる競技であり、かつ競技者の体調は急激に変化する特性があることを認識しています。
(3)私は、大会会場が野外、あるいは施設などの広い範囲に特設されるため、緊急時の救護あるいは、対応に支障を来す可能性が高いことをよく理解しています。
(4)私の健康状態は現在良好であり、本大会参加に備えてトレーニングも十分行うなど大会参加に何ら問題を生ずることは予想されません。
(5)私は、参加する大会の開催日より1年以内の医師の健康診断結果、健康であることが確認されています。
(6)私は、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由により、医療班が行う緊急医療のために知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者に書面(健康告知書等)で申告します。
(7)私は、主催者からの要請があれば、健康診断書、負荷心電図証明書などを提出します。
(競技の中止勧告順守と応急処置)
(8)私は、競技前または競技中に主催者により、競技への参加に支障があると判断された場合、主催者による中止勧告を受け入れます。
(9)私は、私が負傷したり、事故に遭遇したり、発病した場合、医師及び主催者が私に対して応急処置を施すことを承諾し、その応急処置の方法及び結果に対して異議を唱えません。
(負傷・死亡事故の免責)
(10)私は、競技中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因のいかんを問わず、大会実行委員・大会に関わるすべての関係者に対する責任の一切を免除することを誓います。
(11)私に対する補償は、大会にかけられた傷害保険の範囲内であることを確認し、承諾します。従って、私はここに私自身、私の遺言執行人、管財人、相続人、近親者などのいずれからも、私が被った一切の損害について賠償請求、訴訟の提訴およびそれらのための弁護士費用などの請求を行わないことを誓います。
(不可抗力事項の免責)
(12)私は、気象状況の悪化及び競技環境の不良など大会主催者の責に帰すべからざる事由により大会が中止になった場合、また競技内容に変更があった場合、さらには私個人の所有物の紛失・盗難、競技用具の破損、大会における感染症への感染又は感染者への濃厚接触などに起因する損害等が発生した場合においても、主催者へその責任を追及しないことを誓います。
(大会参加料の返金免除)
(13)大会参加料支払後の大会参加料の返金については、自己都合によるキャンセルや、主催者が開催不可能と判断した場合の大会中止など、いかなる理由であっても主催者へ返金を求めないことを誓います。
(肖像権などの広報使用と商業的利用)
(14)私は、私の肖像、氏名、住所、年齢、競技歴などが大会に関する広報物全般、および報道、情報メディアにおいて使用されることを了承し、これらに付随して主催者、所轄競技団体が製作する印刷物、ビデオ、情報メディアによる商業的利用を承諾することを誓います。
(親族の参加承認)
(15)私は、私の家族、親族または保護者が、出場大会の要項等に基づき大会内容を理解、承認し、私の大会参加を承諾していることを誓います。
(調停)
(16)私は、本規約の解釈等に疑義が生じた場合、参加する大会に関わる規則に従い解決することを確認します。
【お願い】
1.大会にかけられた傷害保険の範囲内の補償規定に基づき、大会中の事故を補償しますが、傷害保険、生命保険など各自で十分な保険に加入されることを推奨します。
第76回 宮崎市民体育大会 アクアスロン競技のクチコミ
クチコミはまだ投稿されていません
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第76回 宮崎市民体育大会 アクアスロン競技のFacebookコメント